コンピューター・周辺機器
コンピューター・周辺機器のパソコン専門家が今すぐ回答・即解決!
ご質問ありがとうございます。
フリーエンジニアのpcnakadoでございます。
この度の質問に対応させていただきますので、よろしくお願いいたします。
なお、お急ぎだとは思いますが、確認作業や本業の都合などにより、返答までにお時間をいただく場合がございますので、なにとぞご理解いただきますようにお願いいたします。
以降、質問の内容に対応させていただきたいと思います。
内容を確認させていただきました。
申し訳ありませんが、何を希望しておられるのかがよくわかりません。
シリアルナンバーは、一般的に製造番号を意味するものとなりますので、購入時点で機器本体に対して発行されているもので、後から申請指定発行してもらうようなものではございません。
何かの申し込みや取得手続きを行いたいのかと思いますが、それは、目的に対する手続きの流れとして必要となっているものであり、目的ではないはずです。
何を目的として、何をしようとしておられるのかを具体的にご説明ください。
先ほども説明いたしましたが、シリアルナンバーは、製造番号を意味しており、本体に記載されているものとなります。
本体に張り付けられている情報が読み取りできない状態になっているのであれば、機器を取り付けた状態で、画面上から確認できるモデルもございます。
下記のリンク先を参考にしてみてください。
https://faq.jpn.pioneer/ja/support/faq_detail.html?id=90002
下記のリンク先にも説明されておりますが、「2022年4月30日にBeatJam 5 for carrozzeriaサービスの提供を終了させていただきました。」と説明されております通り、すでにサービス自体が終了しております。
https://jpn.pioneer/ja/car/dl/music1/
また、ご記載になっておられるシリアルナンバーは、BeetJam(ソフトウェア)のシリアルナンバーとなりますので、カーナビのライセンスとは異なります。
カーナビ新品購入時に付属の「BeatJam 5 お客様控え」を購入時に一緒に譲り受けておられなければ、商品ライセンスをお持ちであるとは言えません。
不足していたのであれば、譲り受けられた相手に、ご相談いただき、カーナビと一緒に譲り受けていただく必要があります。
再発行されるようなものではございません。
先ほども説明しておりますが、ソフトウェアのライセンスとなり、ハードウェアを所有しているかどうかは関係のないものとなります。
前オーナーが紛失しておられるなど、入手が困難であれば、どうすることもできません。
この相談の内容に関して他にご質問がないようであれば、評価の登録を行っていただきますようにお願いいたします。
この度の内容では、ご希望されるような回答内容ではなかったかもしれませんが、一定の結論を出され、相談を継続される意思がないという場合には、返信をご入力いただく画面の最上部より、評価の登録を行っていただくようにお願いいたします。
評価の登録方法は、返信を行うページの最上部にある5つ星から該当する星の数を選択して [評価する] ボタンをクリックしてご登録ください。