コンピューター・周辺機器
コンピューター・周辺機器のパソコン専門家が今すぐ回答・即解決!
こんにちは。パソコン講師をしているスミカと申します。よろしくお願いいたします。
ただ今返信文を作成中です。少々お待ちくださいませ。
※プレミアムサービス(リモート)は、機械が流しているCMです(※動画視聴中に流れるCMのようなものです。お客様の状況を考慮して、私が提案しているわけではありません)。興味がなければ無視してください。
※30分以上ご返信がない場合にはいったん離席させていただくため、お返事に時間がかかります。
内容を拝見しました。元々のCドライブの容量はどれくらいでしょうか? Windows10であれば、最低100~150GBほどは必要になってくると思います。
またWindows10ではおおまかな各部にどれくらいのデータ量があるかという一覧を表示することができます。次にお送りする手順にて、特にどこにデータが溜まっているのか確認されてみてください。よろしくお願いいたします。
手順は以下の通りです。
1.画面左下のWindowsアイコン(スタート)をクリックします。
2.歯車のアイコン(設定)をクリックします。
3.「システム」をクリックします。
4.「記憶域」をクリックします。
5.一覧が表示されます。「アプリと機能」以外で特に容量が多い場所を確認したら、どこだったのかお知らせください。
5の画面にて「表示するカテゴリを増やす」をクリックすると、より詳細な内訳確認が可能です。
ご返信いただき、ありがとうございます。
どうやら元々のドライブの容量がWindows10を使うにしては少ないようです。
今表示させていない項目以外にもにシステムなど、他にもPC側で利用する容量がありますのでこれを足すと元々足らない、という結果になります。当方のWindows10でもアプリ+システムだけで110GBになります。PCの安定動作のためにはこれぴったり以上の容量が必要なので、最低150GB程度は必要ということになると思います。
残念ですが。もしかすると古いPCのバージョンアップなどでご利用されており、元々容量が少なかったのではないでしょうか。システムやアプリのファイルは外付けHDDに移動もできないため、対処法としてはCドライブを差し替えて容量の多いものにするといった方法になります。
しかしドライブの購入費が別途かかる、そもそもドライブの交換に非対応(という製品も多いです)、ドライブの交換作業にプロの手が必要なケースが多い(失敗すると起動しなくなったりデータが消失します)を考えると、買い替えを検討されるのが最善のように思われます。
恐れながら、この質問コーナーでは退会を承ることができません。お手数ですが、以下のヘルプをご参考にご自身で退会手続きを行ってください。
https://www.justanswer.jp/help/trial-membership
手順がご不明の場合には、以下よりサポート窓口まで退会の申請をお願いいたします。https://www.justanswer.jp/help/contact-us
この度はありがとうございました。それでは失礼いたします。