コンピューター・周辺機器
コンピューター・周辺機器のパソコン専門家が今すぐ回答・即解決!
こんにちは。
AnysSupportと申します。
※プレミアムサービスを勧めるメッセージが表示されますが、システムが自動で送信しているものなので、ご希望でない場合は右上の「×」で画面を閉じてください。
※業務の都合上、回答を頂いてから返答するまでに間が空いたり、時間帯によっては返答出来なかったりすることがあります。ご了承ください。
お知り合いから頂いて初めて使うパソコンですね。インターネットに接続するには有線接続と無線接続の2種類があります。有線でつなぐには、ルーターとパソコンをLANケーブルで接続するだけで、特に設定は必要ありません。無線でつなぐには、ルーターとパソコンが両方とも無線に対応している必要があります(最近のノートPCだとほぼ対応しているとは思います)。また、無線の設定方法もOS(Windows 10や8.1などのバージョン)によって異なります。
接続方法は有線、無線のどちらがよろしいでしょうか?
かしこまりました。ご自宅に無線ルーターはございますか?接続するには無線のSSIDと暗号キーという情報が必要になります。ルーターのシール部分などに記載されていることが多いので、ご確認お願いします。(こちらに書いていただく必要はありません)
では、他の専門家の方がリモートサポートで対応できるよう、オプトアウトさせていただきます。連絡があるまでお待ちください。
担当変わりまして津田と申します。よろしくお願いいたします。
リモートサポートをお申し込みいただき、ありがとうございます。遠隔でお力添えをさせていただきますので、トラブルが発生しているPCで以下手順を行っていただけますでしょうか?①以下のURLをクリックしてトラブルが発生しているPCでアクセスし、「同意する」をクリック。
http://www.justanswer.jp/remotedesktop/join.aspx?Session=476e1662-f71d-408a-be96-687570bd4e81
②画面下部の「実行」ボタンをクリックするか、「ファイルを開く」をクリック③画面に、「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?」がもし表示されて場合、「はい」を押す。④以上の手順が実行済みになりましたらその旨ご返信をお願いいたします。大変お手数ですがよろしくお願いいたします。