JustAnswerは公開フォーラムですので通常やり取りを行うページに個人情報を入力されると、入力された情報がインターネット上に公開されているということをご認識ください。
入力される内容に関しましては、個人情報の入力がないように行っていただくようにお願いいたします。
JustAnswerは有料のサイトです。料金が関係するトラブルのほとんどは利用規約をきちんと確認しておくことで防止できます。下記利用規約は必ずご確認ください。
JustAnswer利用規約
http://ww2.justanswer.jp/ja/terms-service-0
この度のご質問に対応させていただきます。pcnakadoでございます。
質問の内容を確認させていただきました。
ご利用の機種の場合、インクの強制取り出しの機能が公開されていません。
強制的な方法になりますが、すでに故障している商品ですので、インクを取り出すことのみを考えての方法をご案内いたします。
間違っても、正常な機器でこの操作あは行われないようになさってください。
また、インクの取り外した後は、インクが漏れ出さないように口をしっかりとテープ止めするなどのほどをしてください。インクが硬化する原因となり、付け替えた際に正常な機器の側で目詰まりなどの原因となりますし、最悪は故障につながる場合もありますので、正常なプリンター側のインクがなくなっている場合を除き、取り外しての利用はお勧めできません。
それらを踏まえたうえで、自己責任で行ってください。
プリンターの電源をいつでも切ることができるように準備をしておきます。スイッチ付きのOAタップを利用されるのがいいでしょう。
プリンターの電源を入れ、プリントヘッドが動き出したら、そのタイミングで、電源を切ります。
この状態で、プリオンとヘッドは固定されていない情愛になりますので、手で横方向へのスライドが可能になります。
取り出しが可能な位置まで移動したら、インクを取り出してください。
故障の内容が、プリントヘッドが動作しないという症状でなければこの方法で取り出すことが可能です、