コンピューター・周辺機器
コンピューター・周辺機器のテクニカルサポートが今すぐ回答・即解決!
1年ほど電源を入れておられなかったという事ですが,充電自体はおできになれている感じでしょうか。もしかすると起動は難しいという事があるかもしれません。
念のために,下向きもしくは上向きボリュームボタンと電源ボタンを同時に長押ししていただき,何か反応がないかどうかをお確かめいただけるでしょうか。またその後,改めて電源ボタンを長押ししてみていただけるでしょうか。
リモートサポートについては当方ではなくシステム側から自動的に送信されている案内で,リモートサポートでの対応が可能な問題かどうかに関わりなく機械的に送信されています。リモートサポートのリクエストをいただきましたが,今回の問題については特に何もさせていただけることは無いように思えます。ユーザーサポートにご連絡いただいて,このリクエストは取り下げていただければと思います。フリーダイヤル,フォーム,メールのいずれかをご利用いただけます。ユーザーサポートについてhttp://ww2.justanswer.jp/ja/help/i-still-need-help-how-can-i-contact-customer-support
もし先の操作で何も反応がないなら,それ以上はご自身で何かなさっていただけることはないと思います。ご利用になるのであれば,メーカーへ修理をご依頼ください。
「電源が入らない件でのサポートはキャンセルします。」というのは少しおかしいです。
電源が入らない状態で,どうなさったらよいのかのご判断ができなかったので,こちらにご相談をいただいたのではないでしょうか。そのお手伝いをさせていただいているという事に関して正当な評価をなさってください。修理に出すという方向性を導き出すお手伝いをさせていただいたのではないのでしょうか。
もしこれで一段落ということでしたら,こちらのページ上に5段階のご評価用のボタンがございますので,これらのいずれかのボタンをクリックしていただいてご評価のお手続きをなさっていただき,こちらのやり取りを終了としていただければ幸いです。(ご評価は,ショッピングサイトやオークションサイトの評価システムのような任意のものではなく,一連のやり取りを終了していただくためにはこのお手続きが必ず必要となります。)プラスのご評価(3段階以上)をなさっていただくと,既にお支払いいただいている質問料金の中から当方に対して報酬が支払われる仕組みとなっております。ご評価により追加の料金が発生するわけではございませんのでご安心ください。解決されたかどうかではなく,回答の内容の正確性や当方の対応等をご評価の対象としていただければと思います。「マイナス評価」というのは,「解決できなかった」あるいは「期待していた回答ではなかった」というケースのためのものではございません。マイナス評価をなさろうと思われる場合は,いきなりそうなさるのではなく,その理由をまずお知らせいただければ嬉しく思います。
ご理解をいただけないようですので,対応を終わります。修理に出す方法などはご自分でお調べください。
別の投稿を何度も行なっておられますが,迷惑な行為になりますのでおやめいただけるでしょうか。こちらの対応はもう最後になります。