IT・インターネット
パソコン専門家が今すぐ回答・即解決!
ご質問いただきまして、ありがとうございます。ご相談内容につきまして、まずはお使いのパソコンのバージョンを教えていただけますか。(例:Windows10等)
よろしくお願い致します。
ありがとうございます。
パソコン自体の処理が重たいということでよろしいでしょうか。
こんにちは。替わって担当させていただきます、にひなと申します。リモートサポートを担当させていただきます。
問題のパソコンで ↓こちらをクリックして、手続きをお願いできますでしょうか。https://www.justanswer.jp/remotedesktop/join.aspx?Session=ad498e1f-6266-4eb9-9bba-bb300e0e680d1. 遠隔操作に [同意する] または [I Agree] ボタンを押す2. Elsinore.ScreenConnect.Client.exe がダウンロードされる(画面右上に表示される)3. Elsinore.ScreenConnect.Client.exe の「ファイルを開く」をクリックするという流れになります。もし手続きにつまづくようなことがありましたら、遠慮なくご相談ください。
リモート接続を試みておりますが、いまのところお繋ぎできていません。質問者様のほうで、先ほどご案内した↓下記のURLをクリックして操作していただく必要があるのですが、どこかでつまずいてしまわれたでしょうか?
https://www.justanswer.jp/remotedesktop/join.aspx?Session=ad498e1f-6266-4eb9-9bba-bb300e0e680dもしお時間のご都合が悪ければ、またご希望の時間を指定していただければと存じます。
リモートが切れてしまっていますが、質問者様が「復元」の操作をされている様子だけ、リモートで拝見していました。
こちらからのメッセージはご覧になれていましたでしょうか?
一時的に重くなるインデックスの停止、Edgeが起動していない時に完全に終了するように変更、の2点を適用させていただきました。
また、パソコンに複数のセキュリティソフトがあるようですが、心当たりありますか。いずれかひとつを選んで残りは削除していただくか、またはWindows標準のセキュリティだけに留めておくほうが、パソコンの動作的には軽くなります。
次いでCPUもやや非力ですが、こちらはパソコンごとの買い返しかできないので、改善は難しいです。
以上がご案内となりますが、引き続きやりとりはできますので、何かありましたらお気軽にお声がけください。
リモート接続も、引き続き繋がるようであればお繋ぎできます。
すみません、こちらも遅くなりました。
もともとパソコンの性能面で難しい面はあるのですが、セキュリティソフトを削除するなどの大鉈を振るっても良ければ、再度リモート接続して、いまできる範囲で最大限に軽くなるよう努力はさせていただきます。
また、下面の小さなふたを開けるとメモリを追加できる仕組みになっているので、
富士通 LIFEBOOK、メモリ増設(交換)の方法 | Fumiko Ito Official Site
https://fumiko-i85.com/2018%EF%BD%B01116/
4GBか8GBあたりのメモリを追加されると、効果は高いと思います。
価格.com - メモリ規格:DDR4 SDRAMのメモリー 比較
https://kakaku.com/pc/pc-memory/itemlist.aspx?pdf_Spec101=6&pdf_Spec105=1&pdf_Spec301=4,8
では、下記のURLから、もう一度リモートの手続きをしていただけますでしょうか。
https://www.justanswer.jp/remotedesktop/join.aspx?Session=4f7f32bd-0828-4f85-8016-7fcd5f338855
(ご都合のよい時間帯で大丈夫です)
リモートお切りしました。
以下、実施したことのまとめです。
- マカフィーはほぼ負荷がかからないようにしました。(Windows標準のセキュリティは残っています)
- Edgeや、Chrome、Operaなどのインターネットブラウザは、同時に使うのは1つだけにすることをおすすめします。
- 広告ブロックはより低負荷なuBlockをインストールしました。
- Windowsのインデックスの対象を削減しました。
- タスクスケジューラで一部タスクの頻度を削減しました。
- スタートアップするソフトを削減しました。
- 再起動時に前回開いていたアプリを再現するのをやめました。
以上が作業内容となりますが、やはり先日ご案内した方法で、メモリを追加されることも効果が高いので、ご検討いただければ幸いです。
例えばEdgeですと、下記のような解説を参考にCookieのブロックが可能です。(Edgeは画面構成がよく変わるので、解説とまったく同じ画面ではないかもしれません)
Microsoft Edge で Cookieを有効・無効(ブロック)にする方法。サードパーティのCookieとは? | Windows10ヘルプ的なものhttps://windows10-help.com/476/【Edge】Cookieの表示と設定(有効化とブロック) | WindowsFAQhttps://windowsfaq.net/windows/microsoft-edge/enabling-cookies/
プリンタについては、特に何も変更していないので、また別の問題でしょうか…?
ジャストアンサーは質問が1つに対して解決も1つずつという仕組みになっていますので、ご面倒かとは思いますが、下記のページの左の小窓から、わたし宛に新規の質問という形でいただけると、たいへん助かります。(特に断り書きなどは不要で、「にひな」という名前とともに、直接本題の続きを書いていただくだけで大丈夫です)https://www.justanswer.jp/electronics/expert-nihina/