IT・インターネット
パソコン専門家が今すぐ回答・即解決!
ご質問ありがとうございます。kaitoと申します。宜しくお願い致します。恐れ入りますが、ご利用のPCに搭載されておりますOS(例:Windows10)をお知らせ頂けますでしょうか。また、ご利用のOffice名(例:Office2016)をお知らせ頂けますでしょうか。どうぞ、宜しくお願い致します。
ご返信ありがとうございます。畏まりました。リモートサポートにて対応致します。ご質問者様のパソコンとこちらのパソコンを遠隔接続するため,お手数をお掛け致しますが、下記の操作を御困りのパソコンでお願い致します。まず、下記URLをクリックしていただき、下記URLを開いて頂きましたら、「同意する」をクリックしてください。リモート接続用のファイルがダウンロードされますので,「ファイルを開く」をクリックし、【このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?】の表示が出ましたら,【はい】をクリックしてください。
https://secure.justanswer.jp/remotedesktop/join.aspx?Session=5f089d03-1981-40f4-896a-6aec42f2c7a5
本日は、貴重なお時間をありがとうございます。
リモートサポートのチャット画面にて御返答差し上げております。
パソコンのチャット画面を御確認頂けますでしょうか。
お待たせしており、申し訳ございません。畏まりました。
バージョンアップ・サービスのお知らせ画面で×ボタンにて筆まめの画面が表示されるか御試しいただけますでしょうか。
どうぞ、宜しくお願い致します。
ご返信ありがとうございます。畏まりました。
恐らく、筆まめに関する広告ですので、改めて筆まめを起動してみて頂けますでしょうか。
ご返信ありがとうございます。
畏まりました。
先ほどご案内差し上げましたように、バージョンアップ・サービスのお知らせ画面で×ボタンにて筆まめの画面が表示されるか御試しいただけますでしょうか。
筆まめを起動した際に表示されます筆まめに関する広告ですので、改めて筆まめを起動してみて頂き
起動出来たとの事、安心致しました。
また何かございましたら、お気軽にお問い合わせください。
ご返信ありがとうございます。文面が途切れているようでございますため、お手数をお掛け致しますが、改めてコメント頂けますでしょうか。
右側というのは、案内文の方でしょうか。
Wordで作成した文面を筆まめの文章画面へ貼り付けたい場合、
文章を作成しているWordファイルの保存フォルダを開いておき、筆まめの画面にドラッグアンドドロップで挿入を行ってみて頂けますでしょうか。
ご返信ありがとうございます。こちらこそ、貴重なお時間をありがとうございました。
恐れ入りますが、新たな質問内容につきましては、お問い合わせいただいております当初の質問内容と異なりますため、ご不便をお掛け致しますが、改めて質問ページを作成いただけますでしょうか。こちらは、一問一答の様な型式で対応しておりますため、何卒、ご了承ください。また何かございましたら、お気軽にお問い合わせください。