IT・インターネット
パソコン専門家が今すぐ回答・即解決!
ご質問ありがとうございます。
フリーエンジニアのpcnakadoでございます。
この度の質問に対応させていただきますので、よろしくお願いいたします。
なお、お急ぎだとは思いますが、確認作業や本業の都合などにより、返答までにお時間をいただく場合がございますので、なにとぞご理解いただきますようにお願いいたします。
また、後ほど、サイトの広告により、専門家が提案しているかのようにリモートサポートのご案内が行われますが、専門家が提案しているわけではございません。
以降、質問の内容に対応させていただきたいと思います。
内容を確認させていただきました。
ご利用のプリンターのデバイスドライバーは、下記のリンク先に提供されているもののみとなります。
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj6573cdw
macOS用のデバイスドライバーは、10.15.xまでで提供が終了しておりますので、このバージョンのデバイスドライバーで、以降のOSで運よく動作していることもあるようで須賀、正式対応しているわけではありませんので、印刷ができないのであれば、対応製品への買い替えをご検討いただく必要があるでしょう。
印刷対象をjpgファイルとして保存させることが可能であれば、メモリーカードやUSBメモリをご利用いただくことでjpgファイルであれば、印刷していただくことが可能です。
取扱説明書28ページを参照ください。
その対応が困難であれば、PDFファイルなどにして保存していただき、コンビニのマルチコピー機でご対応ください。
OSを変更する際には、ご利用のハードウェアとソフトウェアの対応状況をきちんとご確認ください。
対応の終了が記載されていなくても、それぞれのメーカーが、全ての商品が対応できるまでには、時間がかかりますし、不具合報告が記載されているケースもございます。
ご希望されるような回答ではなかったかもしれませんが、メーカーが対応しているデバイスドライバーを提供されていないことは専門家であってもどうすることもできません。
デバイスドライバーの提供がないことは間違いのない事実です。
改めて確認させていただきましたが、メーカーサイトでも、AirPrint に関する説明はどこにも見られませんでした。
試してほしいという回答であるように、AirPrint で対応できるという回答ではありませんので、必ず動作するという確証を持ったものではないでしょう。
未対応である事実が覆るわけではございませんので、運よくご利用の用途でご利用できたということでしかなく、プリンター本来の機能をフル活用できているわけではありませんので、用途によっては、ご利用いただけないケースもあると思います。
ご納得いただけておられないようですので、オプトアウトさせていただきます。