返事が遅くなり申し訳ありません。
出かけていたので返事が書けませんでした。
サポートディスクで起動して、「ディスク構造が壊れていて読み取れません」
とのメッセージが出た状態ですと、HDDの管理部分が壊れているためHDDにアクセスが
できなくなっているという事です。この状態から復旧させるのは少し難しいです。
可能性は低いですが、「chkdsk△c:△/r 」と入力してEnterを押してください。△は半角スペースです。
時間がかかりますが、完了したら再起動してみてください。HDDのすべてをチェックして
できうる限り修復してくれます。
これで修復できない場合は再セットアップをするしか手立てはありません。
HDDが物理的に壊れてしまっている可能性もありますので、この場合はHDDを
新しいものに交換して再セットアップをすることをお勧めいたします。
HDD内に大事なデータがある場合は、失敗してもHDDをおいておき、新しいHDD
もしくは別のパソコンからデータ復旧を行う事でデータを取り出す事ができる場合が
あります。
確認しておいてほしいのですが、HDDから変な音は出ていないでしょうか。
カラカラ、、とか、ヒュンヒュンといった音を繰り返している状態ですと物理的に
故障してしまっており復旧するには専門業者に頼むしかありません。