猫
猫の獣医が今すぐ的確回答&即解決!
ご相談ありがとうございます。
よろしくお願いいたします。
当方のシステム上、電話相談の推奨が自動で表記されてしまいます。申し訳ありません。電話相談を希望されなければ、このままメッセージで進めてください。
電話相談の推奨はシステムからの自動表記のため、電話相談を希望されない場合は無視してください。
どういったことを知りたいご質問でしょうか?
承知しました。
血液検査の結果の添付をお願いします
血液検査でアルブミンは測っていないですか?
FIPの症状の徴候として、「抗生物質に反応しない」「食欲の減退」「元気の消失」および「嗜眠(寝てばかりいる)」「4日以上の高熱が続く」などがあります。
高グロブリン血症、肝酵素活性の上昇や高窒素血症などが認められますので、これらはまだ血液検査では確認していません。
症状から考えるとFIPではないため、今の貧血と以前のビリルビン値からもエコー検査や、貧血の診断をした方が原因を明らかにできますので、
転院をお勧めします
今のHCTは貧血傾向になります
体温も高いのであれば免疫介在性の病気の可能性もありますので、転院はお勧めしますが、猫専門でなくても大丈夫です
少なくとも今は以上がありますので、ここから原因を探っていくのが一般的です
お役に立てたようで幸いです。
何かご不明な点がございましたら、いつでもご質問ください。
https://www.justanswer.jp/pets/expert-dr-you/
以後、継続的なご質問につきましては、↑こちら↑から新規で質問を立ち上げて頂く様お願い致します。 担当が変更されることなく、継続的なお話がしやすくなります。 同時に、質問の文頭に「Dr, you を希望」と書いていただければ、私が対応致します。お大事になさってください。
次回以降、私の名前リンクから直接質問いただくことも可能です。
下記urlより文頭に「Dr, you」と記載し、新規で質問を立ち上げて頂く様お願い致します。