ジャストアンサーのしくみ:
  • 専門家に質問
    知識豊富な専門家があらゆる質問にお答えするために常に待機しています。
  • 専門家が丁寧に対応
    E メールやサイト内オンラインメッセージなど、さまざまな手段で回答を通知。必要に応じてフォローアップの質問をすることもできます。
  • やり取り回数、制限なし
    専門家からの回答を確認し評価をすることで、支払うかどうかを決めます。
blue_rose2017に今すぐ質問する
blue_rose2017
blue_rose2017, 獣医師
カテゴリ:
満足したユーザー: 3303
経験:  小動物臨床11年、1.5次診療施設で外科部長、企業病院で院長の経験がある獣医師です
98115780
ここに 猫 に関する質問を入力してください。
blue_rose2017がオンラインで質問受付中

左半身が動かしずらそうで、ずっと鳴いています アシスタント:

ユーザー評価:

左半身が動かしずらそうで、ずっと鳴いています
アシスタント: 鳴くとは別に、猫ちゃんの行動の変更に気づきましたか?痛みを感じているようですか?
質問者様: 帰宅すると大きな鳴き声が聞こえ、ベッドの下を見ると挟まったような様子でうずくまっていました。
ベッド下の荷物をどかして見るとすぐに出てきましたが、ずっと動けなかったのかその場で排便をしていました
アシスタント: 最後に、猫ちゃんのお名前と年齢を教えていただけますか?
質問者様: フラフラと横に揺れて歩いております キディ 12歳 です
アシスタント: お繋ぎする前に、上記の他に獣医に事前に伝えておきたいことはありますか?
質問者様: 心臓の壁が厚くなっていると診断されております
ご連絡ありがとうございます当方のシステム上、最短15分ですが、遅くなることがありますことをご理解ください
なお、電話相談の推奨が自動で表記されるようです。お急ぎの場合はお電話をご希望ください。
また運営会社の結果、海外からの電話となりますのでよろしくお願い申し上げます。動物種、品種、年齢、性別、避妊去勢の有無をお知らせください
目が揺れていたり、傾いて歩く、首を傾げているとかありますか?
質問者: 返答済み 18 日 前.
29483;、スコティッシュフォールド、12歳、メス、避妊済み
左半身が動かしづらそうで、フラフラしながら歩いています
既往症から、心臓が悪くて、左側の片麻痺が起きているならば、血栓の可能性が否定できないです。
可能ならば、夜間救急での対応を強く勧めます。
血栓がある場合、血栓を悪化させない点滴、皮下注射その他の処置で、悪化を防ぐことが可能です
blue_rose2017をはじめその他名の猫カテゴリの専門家が質問受付中
運営会社の結果、海外からの電話となりますのでよろしくお願い申し上げます。
海外からの電話が出にくい場合は電話番号をお知らせください。
また、iPhone等で集中モード等にて電話の授受を機械側がやらないという場面もございますので、集中モード等はお切りください
現在電話発信中です
これにて今回の相談は終了となります。
ご不安な時はいつでもご相談ください!
https://www.justanswer.jp/pets/expert-bluerose2017/
以後、継続的なご質問につきましては、↑こちら↑から新規で質問を立ち上げて頂く様お願い致します。
担当が変更されることなく、継続的なお話がしやすくなります。同時に、質問の文頭に「blue_rose2017 を希望」と書いていただければ、私が対応致します。以下返信不要です。お大事にどうぞ

猫 についての関連する質問