平成28年生まれのロシアンブルーの男の子です。
数週間前からたまに咳をするようになり、それ以外は特に症状はなく、食欲もあり、排泄も問題なく、元気なので様子見ていました。
一年前くらいも咳がでたのですが、その時もすぐに受診できず、症状が出て2~3週くらいたって病院にみてもらったところ、様子みて良いでしょう、ということで特に検査もせず、薬も出ず、自然に改善しました。
今回も様子みて良いのか迷っていたのですが、三日前の夜は鼻づまりがあるような、スーピースーピーと音を立てて寝ていたのと、歩き方も明らかに元気ない様子みられました。
悪化しているのかな?と心配になりましたが、次の日はまた、いつものように元気で咳も出ず、変な呼吸音もしなくなっており、その後咳も減っています。
このまま症状はなくなったとしても、一度レントゲンや心臓の検査などしてもらったほうがよいのでしょうか。
アシスタント: ロシアンブルーの食欲に何か変化はありましたか?
質問者様: 食欲減退してないです。いつもと同じ量食べています。
アシスタント: ロシアンブルーが異物を食べてしまった可能性はありますか?
質問者様: それはないと思います
アシスタント: 最後に、ロシアンブルーのお名前と年齢を教えていただけますか?
質問者様: こたろう、6才(今年の8月で7才です)
アシスタント: お繋ぎする前に、上記の他に獣医に事前に伝えておきたいことはありますか?
質問者様: 特にないです