猫
猫の獣医が今すぐ的確回答&即解決!
心中お察しします。
ご質問ありがとうございます。
回答を担当致します獣医師です。よろしくお願いします。
後ほど回答しますので少々お待ちください。
なお、回答者は、本業、食事、睡眠等の合間の時間に回答業務を請け負っておりますので、時間帯によっては返信を長時間お待たせする可能性もあることを予めご了承ください。
ストラバイトという食事で溶ける石であれば溶けますが、シュウ酸カルシウムだと溶けません。
尿閉になるたびに、病院にいて、膀胱に押し戻すということをすれば手術は回避できますが、毎回腎臓に負担はかかるので寿命は短くなります。
もしアトニーになっているのであれば、神経の異常なので治ることはありません。
これはお薬を使っても、手術をしても治らないので、尿道を広げる手術の目的は尿閉による急性腎不全からの急死を防ぐためです。
ストラバイトであれば食事で小さい石は石は溶けてきますが、大きすぎると、溶けきるのは難しいです。
尿道を大きくする会陰尿道造瘻であれば大きくなることでの漏れはありません。
今現在力んでも出せない状況であれば神経の損傷ですので、神経の回復を促すビタミンB12に反応してくれるかどうか、あげてみての判断になります。
急性にアトニーの様な畜尿があって、適切に尿の処置をして頂ければ機能回復の可能性は高いです。
慢性化は内科治療では難しいので、治したいということであれば手術をお勧めします。
また、高齢=手術できないではありません、
それであれば人間も高齢の手術は一切しないですし、体が小さいというのも小柄な人であるからと言って目の前に救える手術があるのにしないということでもないので、血液検査やレントゲンで、麻酔リスクの評価をします。
その為、高齢だから手術が出来ないや手術が選択肢に入らないというわけではなく、メリット、デメリットのバランスを見ての判断ということになります。
急性の場合は出された期間はしっかり薬を飲ませないと、今後薬に反応しなくなりますので、危険であり、飼い主様ご自身で手術に向かうようなものなので飲ませてあげてください。
逆に悪くなることはありません。あくまで膀胱の収縮を手助けする薬です。