猫
猫の獣医が今すぐ的確回答&即解決!
初めまして、質問ありがとうございます。
原因としては
①脳梗塞
②高血圧
③ごく希にしか出ない、不整脈などが考えられます
24時間の心電図モニターで異常がないなら
MRI検査をしましょう
脳梗塞や脳腫瘍で発作を起こす、脳圧が脳炎や腫瘍であがる、発作があると
こういったこともあります
発作の症状ですね
お大事になさって下さい。
その可能性も十分にあります
何度も起こしているなら
ご連絡ありがとうございます
まずはステロイド、利尿剤で脳圧を下げましょう
猫伝染性腹膜炎による水頭症
脳腫瘍が疑われます
反応が改善した時点でMRIというのが良いと思います
治療に反応する場合には麻酔のリスクが何もしないよりかなり
減ります
よかったですね、とりあえずMRIはお勧めです
すぐに利尿剤やステロイドを使いましょう
点滴での治療が必要です
猫で水頭症はFIPなどの脳炎で起ることが多いので
経過が良くても、できればMRI検査をしてください