猫
猫の獣医が今すぐ的確回答&即解決!
やすちゃんのお父さん
初めまして、吐きが収まっているなら、様子見でも問題ないかもですが、子猫の嘔吐で厄介なものとして、呼吸器で咳をして嘔吐、お腹に虫がいて嘔吐、外に出る場合農薬などの毒でと様々です。
そういう意味でお外に出されるのはよくなく、定期的な駆虫を動物病院で受けられることをお勧めします
誠に申し訳ないのですが、私が修行したり、仕事をしている環境が関東でございまして、佐賀辺りでの病院は存じません。
仮に病院に行かれる場合はホームページをお持ちの先生の方がある程度しっかりとした仕事はしてくれる傾向があるように感じていますので、情報として提供します。
また、ストレス、精神的な問題と最終的に診断する際に物申せぬ為ある程度の検査は必要になります。
ただ、改善させて上げるという意味合いでフェリウェやそういうサプリメントの使用はいいかもしれません。
また、新築であったり、引っ越ししたての時はその環境に慣れるのに1ヶ月くらい掛かるかもありますので、ご留意ください
やすちゃんのご家族様
嘔吐や下痢というのは、多分獣医内科の中で一番難しいです。
若い先生が普通に外来に出てくる問題とされる病院もありますが、本当のところは一番症状が多いため、原因も多いもの、発見が難しいものもあるため、
適切な検査や処置をされたほうが良いと思います。
現実、嘔吐を診断するときに、最初に消化管なのか?、消化器以外なのか?からの議論をしなければならないため、
お腹の中に本当に問題があるのか、それ以外なのか?のくわけが出来ないと話が始まりません。
従って、頻回に嘔吐を繰り返していたり、自分から猫草をかじって嘔吐をするようであれば、病院に行かれる方が良いと考えます。
黄色い液体は胆汁ですね、お腹の中にご飯がないとそういうのの吐き出しが起こる傾向が高いので、少しずつで良いですから、チュールとか、そういうゼリー状のを食べさせて上げて、お薬を飲無というのを維持して上げて下さい。
どうしても、治りが悪いなら入院もひとつかもしれません
いえいえ、問題ないですよ!
このまま、落ち着いてくれたら良いのですが、あまりに悪化するなら早めに外来をして上げて下さい
ご連絡遅れてすみません。
嘔吐の問題の悪化があるので、早めに外来された方がいいです。
可能性として、寄生虫等も考慮が有りますし、細菌やウイルスなどでの消化管から出血も考えた方が良いです。
そうですね、理由にもよりますが、食べられないは猫が黄疸を起こす大きな理由になりますし、体がケトン体を使う方向に切り替わりますので、死を招く危険性があります。
そう行った問題を防ぐためには病院で適切に治療を受ける、また、最悪異物や腸重積等が消化管にあっての問題ならば、外科的な介入が必要になるかもしれません
それなら良かったです、このまま改善されていくことを祈ってます
良かったです!!
このまま、何もないことをお祈りします。
余談ですが、フードがまだお決まりでないなら、日清などの日本製のものもあります。
そういうメーカーさんはまだ、新規参入のため安心感は強い気がしています