ファンコニー症候群ではないとは言われていませんが、検査した範囲では原因不明という状況です。 その場合、また追加処置が示されますよね。
次から次へと病名が出てきては、対処的な対応になり、膀胱炎も良くならないし、甲状腺もこんどは分かった以上治療続けないと肝臓に影響が出るとか。
ただでさえ、膀胱炎も原因不明で、それぞれ快方に向かう気がしません。
いわゆる薬づけで、血液検査も2週間に1度、その結果が良くなったといっても、獣医さんの知見を裏づける実験のようで、それ自体がストレスで糖が出ているかもしれないし、トータルバランスでのより良い選択は他にないかと思っています。 完治でなくても良いのです、そのためのアドバイスが欲しいのです。