猫
猫の獣医が今すぐ的確回答&即解決!
病名に至っては断定が難しいようで、肝リピドーシスの可能性が高いとのことです。ひとまず、入院によるストレスの可能性(臆病な性格です……)も考えられるので家に帰り、毎日通院点滴、食欲不振なので強制給餌をやりつつ様子を見てみようとのことです。
内服薬として、抗生物質と肝庇護剤を処方してもらいました。
入院中の処方と致しましては、制吐・腸管○動促進剤、ビタミン・強肝剤、胃粘膜保護材
検索項目は、尿、血液、レントゲン、膵炎検査
てす。
膵炎検査にて、膵炎の疑いもありとのことです。
超音波はやってもらってません。機械はあるようですが…………
点滴のためにまだ通院はする予定なので、超音波検査について色々聞いてみようと思います。
ただ、検査のために麻酔をつかってやる場合になるかもしれないのでご家族と話し合って決めてくださいとは言われましたね。
どちらにせよ、衰弱とストレスを鑑みて一旦退院ってことでしょうか。
確かに、食欲不振の事はすごく気にしていました。退院したことによって食欲が出てくるといいのですが…………
本日は夜分遅くにありがとうございました。
また、何かありましたらよろしくお願い致します。
評価はどこですればいいのですか?