猫
猫の獣医が今すぐ的確回答&即解決!
こんにちは。
13歳の猫ちゃんで食欲不振ということですね。
お熱が直腸温で39.5℃ということですね。
猫の平熱は38-39.3℃位ですし、興奮しやすい猫ですと39.5℃位は決して高熱とは言えないと思います。
そのため熱を下げる薬を打つ必要もないと思います。
しかし13才は高齢ですし、食欲不振の原因を調べるためにはできれば血液検査をされることをお勧めしたいです。
ヒマラヤンで食欲不振や体重減少、最近痩せてきたなどの症状がある場合には、口内炎もあることですし、腎臓病などの可能性があるためできるのであれば血液検査をされるのが良いとは思います。
そのため、方法の1つとして診察時はエリザベスカラー(ネッカー)をすることで噛めなくなるため、採血が出来易くなると思います。
また興奮しやすい場合には副作用の心配はない鎮静剤でたとえばブトルファノールを0.2mg/kgで皮下注射して10分位して落ち着かせてから採血するとしやすいと思います。
そのあたりは各病院によって慣れ不慣れの問題もあると思いますので、もし今の病院にて十分な診察や検査が出来そうにない場合には、他の病院に連れて行ってあげることをお考えになるのがよろしいかと思います。
採血の方法はありそうですね。ありがとうございました。
採血の方法はありそうですね、ありがとうございました。