こんにちは、始めまして。
去年オスの野良子猫を保護した者です。
2ヶ月ほどの仔猫で、よくある、猫風邪?クシャミをしてて目やにが両目にびっしりとついて、目が閉じたままフラフラと鳴いて人の足元にすり寄ってきたところを保護して、病院に連れて行きました。
その日のうちに目やにも綺麗にしてもらい、内服薬に目薬の軟膏(そのうち普通の液体の目薬に変わりましたが)を処方してもらい、左目は綺麗になり濁りもなくなったのですが、右目だけは保護した時点で 悪化していたのか、なかなかよくなりません。
こんな状態だから右目は完全には綺麗に治らないかもと言われ、それでも通院を続けて一時期はその右目もほとんど濁りがなく綺麗になった時もあったのですが、また最近目やにが酷いです。
目が悪い分見えてなかったりして、遊んでても走った勢いで距離感がつかめなくて壁にぶつかっているのか?その時にカーテンやらが右目に触れたりしてまた傷がついたり目の淵が赤くなったり目やにが出ているのか?とか、たまたまなのかフードを変えたあたりからまた目の淵が赤くなり目やにがでやすくなった気がするから、実は食べ物に関してアレルギーを持っているのか?それともやはり右目だけは濁り気味なのでどうしても赤くなったり目やにが出るのか?など、原因もいまいち分からなければ、対処法もよくわかりません。
よく目やにが出たり赤みが出たりして、白目をむくような目をしてたり(目頭の瞬膜でしょうか?あれが目の半分を覆うようになっていたり)することがあります。
原因を特定しないことには治せないのか、治すにも点眼のような薬の投与を続ければ治るのか、手術をすればなおるのか、今のまま目やにや赤みがひどくなるたびに病院に連れて行っても根本的な解決になってない気がして、病院を変えてみたほうがいいのかな?とも思っています。
こういった目の病気は完全に治すことはできないのでしょうか?
あんなに右目を悪くしては片目を閉じているのをみてると、どうにかして治してあげたいのです。
どうぞよろしくお願いします。