現在11年目の男の子です(白猫、ブルーアイ、アメリカより連れて帰ってきました)。今年の春先の盛りの時期から食事 の量が減り痩せ始め4~5日前から粗相をするようになりました。9月の中旬より2~3か月程の子猫(オス)を拾い一緒に生活をしています。引きこもったり食欲が減るのは盛りの時期に良くあることだったので気にはしていなかったのですが(鰹節は喜んで食べにきます)。粗相が今まで一度もなかったので気になります。
子猫が来たことで拗ねているのかと思い抱っこやなでるなどをしても、ウ~とうなって嫌がります。
水分を良く採る(きれいな水のみ)ので肝不全なのかもしれないと心配です。
何が原因なのか、どうしたら彼のためにいいのか主人とも頭を抱えています。