こんばんわ。
ご質問ありがとうございます。
よだれが垂れる場合、口の中の痛みか、吐き気がある時、それ以外にわかれます。
口の中の痛みが原因でよだれを起こすことが最も多いです。
その原因になるのは口内炎、歯周病、口腔内腫瘍です。
よほど暴れない子であればある程度口の中を見ることは可能ですので、それで診断することが多いです。
奥の方 をしっかり見るためには軽い鎮静がひつような場合があります。
治療は口内炎であればお薬、歯周病であれば歯石除去や抜歯、口腔内腫瘍であれば、手術ということになります。
吐き気の原因になる病気はあげればきりがないですが、年齢的には腎不全や胃腸の腫瘍などは多いです。
それからその他とかきましたが、
・あごの脱臼や骨折
これであれば顎の開け閉めができず、常に半開きになります。
・顔面神経の異常
事故や外傷、腫瘍などでおこることがあります。
などがあります。
よだれがぼたぼた垂れるというのはやはり何処かに異常がある証拠です。
一刻を争うというものではありませんが早めに病院で見てもらうことをお勧めします。
japavetをはじめその他名の猫カテゴリの専門家が質問受付中