返信ありがとうございます。
10歳であればかなり色々なことが考えられます。
はかないけどオエッとするというのは吐き気がある証拠ですので、考えられることとしては
1.内臓疾患
特に腎不全、糖尿病では吐き気が出ることが多いです。
これらの病気ではここ最近多飲多尿だったということが多いので、もしここ数週間水を飲む量やおしっこの量が多かったという場合には疑わしいと思います。
高齢の猫ちゃんでは非常に多い病気です。
その他、肝炎や膵炎、腹腔内腫瘍でも同じような症状を起こすこともあります。
2.胃腸疾患
胃腸の腫瘍、異物の接種、胃腸炎なども考えられます。
3.その他
甲状腺機能亢 進症といわれるホルモンの病気でも吐き気が出ることがありますし、それからカリシウィルス感染症(猫風邪の一種)では喉頭炎(のどの炎症)がおきておえおえすることがあります。
食欲がなくて吐き気があるという症状はかなり非特異的な症状ですので、以上にあげたような病気が考えられはしますが、検査をしないと特定することは困難です。
お家での対処方法としては、缶詰を買ってきて少し温めて鼻さきにつけてあげるということをすれば多少は食べてくれる可能性がありますが、それは単に食欲不振の対症療法ですので、病気がある場合はどんどん悪化していってしまうことになります。
ストレスでも同じような症状になることはありますが、10歳という年齢的にはやはり病気が隠れている可能性が高いので、もし上に書いたように食事を食べさせても食べてくれない場合は病院へ行って検査してもらうことをお勧めします。