こんにちは。
猫ちゃんは割と吐きやすい動物です。
嘔吐物に少量の血液が混じるのは、時折みられる症状です。
吐く時の機械的ストレスによって胃の粘膜がただれ、数回嘔吐を繰り返すと簡単に出血してしまうことがあります。
元気で、食欲があるそうですし、自然に止まってしまうのであれば緊急性はないと思います。
ただ、吐いている頻度が高すぎる場合(たとえば、1日に3回以上、1週間に2-3回以上吐くなど~大まかなラインです)は、原因の究明や、吐く回数を止めるための処置が必要だと思われます。5月の血液検査で異常が無いということなのですが、胃炎、食物アレルギー、胃運動の低下等は一般的な血液検査ではわからないケースがほとんどです。これらの場合は腹部エ コー検査や内視鏡検査、アレルギー除去食への試験的切り替え等を行います。そこまでの検査を希望されない場合でも、嘔吐の頻度が高い場合は、一般的に胃の粘膜を保護するH2ブロッカーや制吐剤の処方をしてもらったり、食事療法を併用するなどで症状を抑えてあげた方がいいと思います。慢性的に嘔吐の回数が多いと、膵炎や胆管肝炎などを2次的におこしやすくなりますので注意が必要です。