
パソコントラブル、これで解決!
著者: Sanae Kobayashi
カテゴリ: Tech Support
パソコンが突然動かなくなったらどうしますか?ブルースクリーンが表示されたり、プリンターに接続されなくなったりしたら、まずどこに連絡しますか?
パソコンに何かトラブルが起こった時、私たちはパニックになりがちです。メーカーに送るか、地元のPCショップに持ち込んで修理を依頼することでしょう。
しかし、一刻も早く直してほしい場合に、メーカーに送ったりショップに持ち込んだりするのは時間がかかりすぎます。修理を待つ間に手元に何もないのも不安になります。
まずはじめのステップ
そんな時、JustAnswerなら順を追った修理方法、場合によっては数分でできる事を教えてもらえます。JustAnswerサイトのテックサポートが修理方法について説明し、希望すればパソコンを遠隔操作して修理のお手伝いをしてくれます。しかもこれが、外出することなく、自宅にいながらできるのです。
よくあるトラブルと自分でできるトラブルシューティング:
- 不具合があった場合のまずファーストステップは今も昔も再起動。タブレットやスマートフォンも含め、まずは再起動をして解決するか試しましょう。
- パソコンが遅いなら、テックサポートに相談してハードドライブのスペースが十分あるかみてもらいましょう。Windows はシステムが正常に機能するためにファイルを作成できる十分なスペースが必要です。ドライブのスペースがいっぱいになると速度などパフォーマンスに影響を及ぼします。
- もしパソコンがプリンタを識別しないといった問題を抱えているならば、プリンタドライブの再インストールなどが必要でしょう。テックサポート専門家に相談すればステップバイステップでその方法を教えてくれます。
- ファイルや写真などのデータが消えてしまった?その場合もテックサポートの専門家に相談すれば、すべてリカバリができる場合も多くあります。
上記以外にもインストールされていたはずのプログラムが見当たらない?OSのアップグレードをしたらファイルエラーが頻発する?
そんな時はJustAnswerサイトでテックサポートにご相談下さい。一緒に解決のお手伝いをいたします。