鳥
鳥の獣医が今すぐ的確回答&即解決!
心中お察しします。
ご質問ありがとうございます。
回答を担当致します獣医師です。よろしくお願いします。
後ほど回答しますので少々お待ちください。
なお、回答者は、本業、食事、睡眠等の合間の時間に回答業務を請け負っておりますので、時間帯によっては返信を長時間お待たせする可能性もあることを予めご了承ください。
ご質問内容を伺ってもよろしいですか?
写真ありがとうございます。
これを見るとくちばしの中に水泡があるという感じでお間違い無いですか?
鳥のくちばしはクチクラという層でコーティングされています。
これは自然と剥がれてゆくもので、通常は鳥自身が普段の生活でくちばしのケアをしています。2枚爪のような感じに見えるのであれば問題はないでうs。
くちばしの内部に水泡のようなものが見える、という事からも、感染症を発症したか、あるいは栄養不足によって目に見える形で現れた可能性が高いです。
今のところ食欲や元気があれば経過を見ていただいても大丈夫です。
この写真からも鑑別できますが、2枚爪のようにクチバシが浮いているということですので、上記が考えられます。
はい。
私もここだと思っておりました。
皮膚ではなくて、クチバシが腫れていますので、上記が考えられます
感染症を発症したか、あるいは栄養不足で剥がれて浮いている可能性が高いです。
確かに腫瘍の可能性はゼロではありませんが、腫瘍の場合は膿みます。
また感染症も同様です。
腫瘍の場合は食欲も落ちます。
1、栄養不足の場合は自然に治る
2、感染症の場合は抗生剤や切開の治療(麻酔)
3、腫瘍であれば手術
となるので、まずは負担のないところからということになります。
もちろん積極的な治療をご希望であれば病院に行って、レントゲンをとって血液検査を病院でしてもらえばはっきりします。
期間は1ヶ月程度と言われております。
特定の栄養というよりかは、ペレットなどの総合栄養食で補助売る形になります。
些細なことでも構いませんので、何かご不明な点がございましたら、いつでもご質問ください。
次回またご質問がございましたら、下記urlより文頭に「Ann」と記載してご質問いただきますと、
今回の相談内容を引き継いだ、継続した相談が可能となります。
https://www.justanswer.jp/pets/expert-dr-kai/?rpt=3800
お大事になさってください。
最後に、質問終了の為、右上の星マークの所から評価が可能ですので、飼い主様へのサービス向上のために、お手数ですが宜しく御願い致します。