借金・債務処理・破産
弁護士や行政書士など借金・債務処理・破産に関する法律の専門家が今すぐお答えします!
はじめまして、弁護士のエイティです。
毎月1万円の支払いというのはおそらく本来毎月弁済すべき額よりもかなり少ないと思います。
1000万円を毎月1万円ずつでは100か月、つまり9年近くかかってしまうため、債権者の方で、一括の支払いを求めて訴訟提起するという方針になったのだと思います。
お祖父様は認知症とのことですので、裁判所に連絡して(答弁書の提出期限が定められていると思いますので、それよりも前に)、お祖父様が認知症で判断能力がないから、「特別代理人の専任」をする手続をとってもらいたい、と伝えて下さい。
そうすると裁判所が弁護士を特別代理人に専任しますので、この弁護士がお祖父様の代理人として訴訟手続を担当し、お祖父様が裁判所に行く必要はなくなります。
以上、ご参考になれば幸いです。
破産や(お祖父様が亡くなった場合の)相続放棄が考えられますが、いずれにせよ債権者は保証人に請求しますので、迷惑をかけない、という方法はないように思います。
残念ながら、絶対に保証人に迷惑をかけないためには、ご相談者様など、お祖父様の周囲の方が肩代わりして支払う以外に方法はありません。
こちらこそご相談いただき、また、高いご評価を頂き、ありがとうございました。
また何かございましたら、ご相談下さい。
新たなご相談の質問を立てていただく際、質問内容の冒頭に「弁護士のエイティから回答を希望」とご記載いただければ、当職がご回答できるかと思います。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
ありがとうございました。