運用・管理
運用・管理のテクニカルサポートが今すぐ回答・即解決!
フリーのITエンジニアのDKK2002と申します。今回は質問をご投稿いただきましてありがとうございます。サポート期間が終了したWindowsがインストールされたPCをご利用になることはお勧めできません。それ以降のOSをご利用の場合は喜んでサポートをさせていただきたいと思うのですが,この点はご理解をいただければと思います。どうしてもそのPCをご利用になられる必要がある場合は,最新の状態にアップデートした状態で,インターネットには繋がず,USBメモリー等でデータのやり取りはなさらない状態でお使いいただくことが強く勧められています。ご自身が何らかの被害を被らないためであるだけでなく,意図せず加害者となってしまうことのないようにするためです。
ただ,「フォーマット」というのは内容をすべて消すという操作になりますので,パソコンとしてはご利用いただけなくなる操作となります。一般的にはリカバリ,もしくは再セットアップという操作を行なっていただくことにより,ご購入時の状態に戻していただくという操作を行なっていただくことになります。(24時間この画面の前で待機している訳ではなく本業・食事・睡眠・所用のためにいつでもすぐに回答できるとは限りません。回答をお待たせすることがございますが,あらかじめご了承願います。また,こちらは無料相談サイトではございませんので,やり取りが一段落した段階で,必ずいずれかのご評価をなさってください。これは通販サイトのような任意のものではございません。ご不明な点やさらにご確認をなさりたい点がございましたら,いきなりマイナスのご評価をなさるのではなく,こちらのページ上で追加のご質問をなさってください。最終的にマイナスのご評価をなさろうとする場合には,ご評価の前にその理由をまずはお知らせください。)
フォーマットはパソコン単体では行なえません。何か別の起動ディスクが必要です。
リカバリはハードディスクから行なえる機種であれば行なえますが,機種により手順が異なります。何をご利用なのでしょうか。
電源をオンにし、Lenovo ロゴ画面で [ThinkVantage] ボタンを押してリカバリを行なっていただけます。
参考:https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/syj0-00039ba
電源が切れいている状態から電源を入れていただきますと,すぐに画面にLenovoのロゴが表示されるはずです。その段階でキーボード左上の方にある青い [ThinkVantage] ボタンを押していただくということです。やり直してみてください。
良かったです。富士通の機種はリカバリディスクからのリカバリとなるようです。リカバリディスクをセットしてFujitsuのロゴが表示されいている間にF12キーを押して,起動ドライブとしてCDを選択していただくという手順です。
もしこれで一段落ということでしたら,いずれかのご評価のボタンをクリックしていただいて,こちらのやり取りを終了としていただければ幸いです。
プラスのご評価をありがとうございました。また何かの機会にお役に立てることがあればと思います。